東日本大震災 会員様より

2011年04月04日

震災から22日が経過し、少しずつ復興の兆しが見えつつありますが
物資の不足、ライフラインの壊滅状態、鉄道・港湾も壊滅状態にあり
非常に困難な道のりになると予想されます。
漁港をはじめ水産関係の企業が壊滅し、田畑には重油混ざりの汚泥や海水が浸水し、
今年の作付けは不可能となりました。
家族・住居・財産・仕事を失ない将来への不安を抱え、
精神的なケアが必要な時期になってきています。
また治安も非常に悪化し、警察官が二名殺害されたり、
婦女暴行、空き巣、強盗、窃盗事件が頻発しています。

6

5

4

3

2

1

7


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年04月01日

お疲れさまです
今日は 福岡サロンより心ある物資が届きまして 本当にありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m
さっそく、津波で家が全壊し、小学校に避難してる会員さんに届けました。
心あるフォーデイズの行動に 一緒に泣きました。
とても喜んでくれて 感謝の気持ちで いっぱいです。
きのみ気のままで 逃げた方なので、肌着がすごく喜んでくれました
後は 水とガスがまだ出ないので、自主避難して、水と食糧貰いにも困難な
年輩の会員さん宅に 届けさせていただきます。
この恩は 一生忘れませんm(_ _)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年03月22日

友達の知り合いが、携帯でみれる炊き出し情報などのサイトをまとめてくれて生活情報がいっぱいです!

Google社からも連絡きて、炊き出しなどで検索すると、一番上の結果から行ける様になってます。

http://u-pyon.com/m/

知り合いにどんどん回して利用してもらえたら!
もし回せたら回してください!!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年03月21日

森山喜禎と申します。私は、福島県いわき市に住んでいますが、
この度の地震と原発事故により避難を余儀なくされて、
今はメンバーさんのご好意でお宅へ避難させて頂いております。
でも、移動が出来ずにいわき市に残られている方々がたくさんいます。
その中の友達から送られてきましたメールを、東京サロンの掲示板に載せることが出来れば、
たくさんの方々に現状を知って頂けるかと思いましてメールをしております。
以下が、内容です。

(Subject):
いわきの今を知ってほしくて回ってるメール。
なんとか日本全部に知らせたい!本当のメールなので回してください。

>いわきの医療関係者から、皆に広めてくださいとの連絡がありました。
>>皆のネットワーク使って広めてください。>>よろしくお願いします。
>><東日本大震災>「薬は残り3日分」 医師「何とか物資を」--福島・いわきの病院
>>2011年3月17日(木)18:00>>
「入院患者の給食の在庫はあと5日分。薬は残り3日分。
ガソリン不足や家族の被災で出勤できない職員や原発事故を恐れ避難した職員も多い」。
>>福島県いわき市にある市立総合磐城共立病院の樋渡信夫院長(62)はそう話し、
援助を呼びかけた。
>>病院は福島第1原発から南へ約45キロ。地域の中核病院で、
震災当日は約650人が入院していた。約半数を退院・転院させたが、今も300人余が残る。
>>だが、薬が足りない。
>>16日に病院職員が薬問屋を回ったが、それでも在庫はようやく3日分。
ガソリン不足と放射能への警戒感からいわき市には薬が運ばれてきにくいという。
>>原発事故も怖い。医師108人のうち若い研修医8人は院長の指示で避難させた。
他にも避難した医師は多く、残る医師は約60人。医師以外のスタッフも半数近くが欠勤中だ。
看護師80人が「ガソリン不足のため、帰ったら出勤できない」と病院に泊まって支える。
>>そうした中、新生児集中治療室(NICU)には赤ちゃん4人が残る。
体重1000グラム以下と小さく、転院が危険な子たちだ。ミルクは残り数日分しかない。
>>子どもたちの世話をする本田義信医師(49)は地震以来、1人で病院に泊まり続ける。
「12人いた赤ちゃんのうち、事故が深刻化した15日以降に8人を転院させた。
残る4人の避難を判断するため、この病院で最悪どれだけの被ばくがあり得るか知りたい」という。
>>心療内科の岩橋成寿(しげとし)医師(52)は訴える。
「病院のそばには原発の近くから300人が避難してきた。兵糧が尽きるまでは頑張る。
何とか物資を供給してほしい」
【高木昭午】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
朝5時~救援物資を買うためにお店に並んでいます。
避難所での生活物資はある程度回ってきているようですが、
食料品と電池(単1)が足りていません。
喜子さん達の避難所では、一食でバナナ2分1や四人家族で缶詰め1缶という状況です。
それでもいいほうで全く何もでない時もあるそうです
昨日より佐川急便が営業所受け取りなら東北も配達可能となりました。
西日本の方々で食材や電池があれば援助いただければ助かります。
営業所にて受け取りし、石巻へ届けますので声がけいただけないでしょうか?
ライフラインが全くだめなので、缶詰めやレトルト食品だと助かります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック