東日本大震災 フォーデイズより
2011年05月13日
4月25日(月)に、常務の松本と仙台に行ってまいりました。
被災を受けた弊社サロン「シナプスカフェ宮城」にも立ち寄り、
(気持ちだけですが・・・)清掃をさせていただきました。
セミナーが終わった直後と聞いておりましたが、
まさに “今、終わったばかり!” という感じで
机の上も、ホワイトボードもそのままの状態でした。
室内の散乱や壁・天井のくずれ、雨漏り等々・・・
でも、仙台の三浦さんの元気な姿や「早くサロンを再開して、核酸を伝えたい!」
ということを多くのみんなも望んでいるという明るい声に助けられました。
ありがとうございます!
そんな皆さまの気持ちに応えるべく、とりあえずは小さくても
看板を上げる場所を早く作りたいと思います!
(5月10日には総務スタッフがサロンの最終確認に行きました。)
余談ですが・・・
仙台駅をあとにしようとした時、なんと停電のため乗車予定の新幹線が運休。。。
ビールを飲みながらの運転再開待ちでした。
被災を受けた弊社サロン「シナプスカフェ宮城」にも立ち寄り、
(気持ちだけですが・・・)清掃をさせていただきました。
セミナーが終わった直後と聞いておりましたが、
まさに “今、終わったばかり!” という感じで
机の上も、ホワイトボードもそのままの状態でした。
室内の散乱や壁・天井のくずれ、雨漏り等々・・・
でも、仙台の三浦さんの元気な姿や「早くサロンを再開して、核酸を伝えたい!」
ということを多くのみんなも望んでいるという明るい声に助けられました。
ありがとうございます!
そんな皆さまの気持ちに応えるべく、とりあえずは小さくても
看板を上げる場所を早く作りたいと思います!
(5月10日には総務スタッフがサロンの最終確認に行きました。)
余談ですが・・・
仙台駅をあとにしようとした時、なんと停電のため乗車予定の新幹線が運休。。。
ビールを飲みながらの運転再開待ちでした。
2011年04月08日
山形社長セミナー開催
以前より開催予定の4/7の社長セミナーでしたが、今回の震災により一時見合わせをしていました。
中止にした方が良いのでは?とのお声もあり中止に向かっていましたが、山形、仙台、福島の多くの会員の方々から「是非セミナーを行って欲しい!!」とのお声が会社、私個人にも問い合わせがあり、社長にご相談させて頂いた所、「是非皆さんにお会いしたいのでセミナーを開催したい!」とのお言葉を頂きました事により開催させて頂きました。
震災後ということもあり、当日はあまりお越しになられないかもと思っていましたが!!
なんと!!220名!!の方々がご参加!
久しぶりに皆さんのお顔を拝見して安心感や、高揚感、色々な感情がこみ上げてきました。
そんな中で「大丈夫だった?」とか「来たよぉ~」とか多くの方々にお声がけ頂き今日山形に来て本当に良かった!と思いました。
社長も皆様からのお声がけに感極まっており、逆に申し訳ないともお話されてました。
セミナーは「元気に!」をテーマとしてお話頂き、帰りには皆さん「今日から頑張ります」「今日来て良かったです」「元気がでました」等多くの前向きなお言葉が多くフォーデイズの会員様の素晴らしさを改めて実感しました。
明後日からは青森、岩手を回って出来るだけ多くの皆様とお言葉を交わせたらと思っています!
営業統括部東北エリア担当 中尾 弘文
以前より開催予定の4/7の社長セミナーでしたが、今回の震災により一時見合わせをしていました。
中止にした方が良いのでは?とのお声もあり中止に向かっていましたが、山形、仙台、福島の多くの会員の方々から「是非セミナーを行って欲しい!!」とのお声が会社、私個人にも問い合わせがあり、社長にご相談させて頂いた所、「是非皆さんにお会いしたいのでセミナーを開催したい!」とのお言葉を頂きました事により開催させて頂きました。
震災後ということもあり、当日はあまりお越しになられないかもと思っていましたが!!
なんと!!220名!!の方々がご参加!
久しぶりに皆さんのお顔を拝見して安心感や、高揚感、色々な感情がこみ上げてきました。
そんな中で「大丈夫だった?」とか「来たよぉ~」とか多くの方々にお声がけ頂き今日山形に来て本当に良かった!と思いました。
社長も皆様からのお声がけに感極まっており、逆に申し訳ないともお話されてました。
セミナーは「元気に!」をテーマとしてお話頂き、帰りには皆さん「今日から頑張ります」「今日来て良かったです」「元気がでました」等多くの前向きなお言葉が多くフォーデイズの会員様の素晴らしさを改めて実感しました。
明後日からは青森、岩手を回って出来るだけ多くの皆様とお言葉を交わせたらと思っています!
営業統括部東北エリア担当 中尾 弘文
2011年04月07日
今日の石巻は雲一つ無い快晴で、爽やかな春の青空が広がり気温も暖かくなりました。
トラックは10時に避難所へ到着。
日々避難所をあとにする方々がありながらも、今日現在で約600名の方々が避難生活を続けられていらっしゃるとのことでした。
昨日、特命の別便で仙台に届いた化粧品(BBキット、ソープ、ハンドクリームなど)の配布準備をしているとスキンケア物資を待ちわびた老若男女が再び長蛇の列。
避難所生活ではこれまでに自衛隊などから、水や飲食物、毛布、衣料などの生活基本物資の配給は受けていたものの、化粧品の配給というのはもちろんフォーデイズが初めて。
避難所では、感染症予防などの対策として消毒液などがいたるところに置かれていて、その消毒液で手を洗った後カサカサと黒ずんでいた肌のスキンケアは女性ならずとも必要な状態となっており、本当に喜ばれ、数百あったスキンケア物資は被災された会員様の手から被災地の皆様へ配布され即、品切れとなってしまいました。
昼時、本日の“自衛隊食堂”のランチメニューはカニ肉入り中華丼。
その配給が落ち着いた頃、昨日お配りできなかったトラック荷台半分ほどの皆様からの物資を別の避難所数箇所で配給しようとしたところ、いずれの避難所も「物資は十分確保できているし、市役所に届け出て配給していい日時の指定を受けてからでないと配給は認めない」とのことでした・・・各避難所によって炊き出しの内容や物資の過不足状況は異なっており、それを行政で管理し始めたことによって本当に必要な物資が必要としている被災者の手に渡らないシステムができあがろうとしていました。
事実、避難所内での支援物資は物によって供給過多の状況にある一方、避難所で生活をされていないまたは、身体が不自由などの理由でできない“外部”と呼ばれている被災者の方々には未だ生活基本物資が行き届いていないという現状をみて、現存する小学校に設置されている避難所での配給は諦め、ゲリラ的ではありましたが、被災地内にある廃墟となったコンビニの駐車場で配給をしている自衛隊食堂の閉店時間を見計らって許可無く物資の配給をすることにしてみました。
すると“外部”の多くの方々が来てくださり「ありがとね!」「本当に助かるわ」とトラックの物資は見る見る被災者の手に渡ってゆきました
終わってみれば陽は西に傾きかけていました。
昨日今日と被災された地域の方々のために活動され心身共にお疲れになられていると思われた会員様は支援してくださった皆様へお礼としてガッツポーズをしてくださいました。
トラック四分の一となった支援物資は、リアス式海岸で入り組み石巻より物資調達が行き届いていない気仙沼へお運びいたします。
トラックは10時に避難所へ到着。
日々避難所をあとにする方々がありながらも、今日現在で約600名の方々が避難生活を続けられていらっしゃるとのことでした。
昨日、特命の別便で仙台に届いた化粧品(BBキット、ソープ、ハンドクリームなど)の配布準備をしているとスキンケア物資を待ちわびた老若男女が再び長蛇の列。
避難所生活ではこれまでに自衛隊などから、水や飲食物、毛布、衣料などの生活基本物資の配給は受けていたものの、化粧品の配給というのはもちろんフォーデイズが初めて。
避難所では、感染症予防などの対策として消毒液などがいたるところに置かれていて、その消毒液で手を洗った後カサカサと黒ずんでいた肌のスキンケアは女性ならずとも必要な状態となっており、本当に喜ばれ、数百あったスキンケア物資は被災された会員様の手から被災地の皆様へ配布され即、品切れとなってしまいました。
昼時、本日の“自衛隊食堂”のランチメニューはカニ肉入り中華丼。
その配給が落ち着いた頃、昨日お配りできなかったトラック荷台半分ほどの皆様からの物資を別の避難所数箇所で配給しようとしたところ、いずれの避難所も「物資は十分確保できているし、市役所に届け出て配給していい日時の指定を受けてからでないと配給は認めない」とのことでした・・・各避難所によって炊き出しの内容や物資の過不足状況は異なっており、それを行政で管理し始めたことによって本当に必要な物資が必要としている被災者の手に渡らないシステムができあがろうとしていました。
事実、避難所内での支援物資は物によって供給過多の状況にある一方、避難所で生活をされていないまたは、身体が不自由などの理由でできない“外部”と呼ばれている被災者の方々には未だ生活基本物資が行き届いていないという現状をみて、現存する小学校に設置されている避難所での配給は諦め、ゲリラ的ではありましたが、被災地内にある廃墟となったコンビニの駐車場で配給をしている自衛隊食堂の閉店時間を見計らって許可無く物資の配給をすることにしてみました。
すると“外部”の多くの方々が来てくださり「ありがとね!」「本当に助かるわ」とトラックの物資は見る見る被災者の手に渡ってゆきました
終わってみれば陽は西に傾きかけていました。
昨日今日と被災された地域の方々のために活動され心身共にお疲れになられていると思われた会員様は支援してくださった皆様へお礼としてガッツポーズをしてくださいました。
トラック四分の一となった支援物資は、リアス式海岸で入り組み石巻より物資調達が行き届いていない気仙沼へお運びいたします。
仙台を出発したフォーデイズ支援物資運搬トラックは被災地で復興活動をされて
いらっしゃる会員様と合流し、石巻市へ向かいました。
途中の宮城野区の海に近い湾岸エリアは本来ならば買い物をされる方々などでで賑わう街・・・
壁には高々と津波の高さ(3m弱)を示す痕跡が残り、
大型商業施設の駐車場は津波で流され、原形を留めていない車が数十台積み重ねられ、
未だに家屋や塀などに乗用車や大型トラックが枯葉のように立てかかっている状態。
今にも川に落ちそうな半壊した家、その川原には津波で粉々に破壊された家屋や家具・・・
その瓦礫の上を危なげに様々な探しものをしながら歩く人々。
連日のニュース映像で見ていた光景を目の当たりにし、思わず息を呑みました。
小学校の校舎には『自然を友達に』とスローガンが掲げられていて、自然を大事にという願いが何故・・・と、複雑な想いに駆られました。
a href="https://livedoor.blogimg.jp/fd_salon-miyagi/imgs/b/0/b0bd37dc.jpg" target="_blank">
石巻市内に入ると、目を覆いたくなるような更なる惨状が。。。
岸壁に打ち上げられた大型船、津波で横転した直径50mは有ろうコンビナートタンク、電気、ガス、水などのライフラインの断絶、
基礎しか残っていない住宅街、津波で打ち上げれ腐敗の進む大小の魚、骨組みしか残っていないスーパー、幾重にも折り重なる車・・・
壊滅状態の町に漂う鼻を突く強烈な異臭。
巨大津波の威力はその想像をはるかに超えるものでした。
かろうじて全壊を免れた被災地にお住まいだった会員様のお宅に伺うと、
ガラスを突き破って襲ってきた津波の一階天井ギリギリまでの潮位跡が残っており、
居間、洗面所、仏壇までもの様々なものが汚水で覆い尽くされていて足の踏み場も無い状況でした。
そんな中からもグループの皆様と撮った写真や開封前のドリンクを見つけると大事に避難所へお持ち帰りになりました。
今回皆様からお預かりした物資を最初にお届けした場所は、市内でも一番多くの方々が今でも非難している小学校。
学校内では、小さな小さな木の椅子をテーブル代わりに、校庭で自衛隊が炊き出した配給食を家族寄り添って食べていたり、
米軍が設置した簡易シャワーの順番を待つ方々が列を成していました。
そんな中、その体育館の狭い隅っこにこれまで安否の確認は人伝にできていながらも、未だ会うことのできなかった会員様同士が
この体育館で再会を果たし、そして、お互いの無事を喜びながらも「まだ注文したドリンクが届かなくってさッ!」と笑顔で言われ
拍子抜けしたというか、元気を貰ったというか・・・
“Face to Face”フォーデイズのネットワーク力に改めて驚かされた場面でした。
より多くの方へと避難所以外の被災された方々へも呼びかけたところ、老若男女400名以上の方々であっというまに長蛇の列。
衣服、下着、食料、トイレットペーパー、生理用品、ウエットティッシュ、ガスコンロ/ボンベ・・・
そして核酸ドリンクが被災された皆さんの笑顔と引換えにそれぞれの手に渡ってゆきました。
メッセージが添えられたドリンクに配給を手助けしてくれた避難所の会員様はとても感動され、
子供達は無邪気に「今度はいつ来てくれるの?明日も来るの??」と。。。
まだ半分ほど残っている皆様からの想いが詰まった大切な物資、明朝また別の避難所へ責任をもってお届けさせていただきます。
被災地の皆さんは現状に屈することなく元気です!
生かされている私達も元気に頑張りましょう!!
いらっしゃる会員様と合流し、石巻市へ向かいました。
途中の宮城野区の海に近い湾岸エリアは本来ならば買い物をされる方々などでで賑わう街・・・
壁には高々と津波の高さ(3m弱)を示す痕跡が残り、
大型商業施設の駐車場は津波で流され、原形を留めていない車が数十台積み重ねられ、
未だに家屋や塀などに乗用車や大型トラックが枯葉のように立てかかっている状態。
今にも川に落ちそうな半壊した家、その川原には津波で粉々に破壊された家屋や家具・・・
その瓦礫の上を危なげに様々な探しものをしながら歩く人々。
連日のニュース映像で見ていた光景を目の当たりにし、思わず息を呑みました。
小学校の校舎には『自然を友達に』とスローガンが掲げられていて、自然を大事にという願いが何故・・・と、複雑な想いに駆られました。
a href="https://livedoor.blogimg.jp/fd_salon-miyagi/imgs/b/0/b0bd37dc.jpg" target="_blank">
石巻市内に入ると、目を覆いたくなるような更なる惨状が。。。
岸壁に打ち上げられた大型船、津波で横転した直径50mは有ろうコンビナートタンク、電気、ガス、水などのライフラインの断絶、
基礎しか残っていない住宅街、津波で打ち上げれ腐敗の進む大小の魚、骨組みしか残っていないスーパー、幾重にも折り重なる車・・・
壊滅状態の町に漂う鼻を突く強烈な異臭。
巨大津波の威力はその想像をはるかに超えるものでした。
かろうじて全壊を免れた被災地にお住まいだった会員様のお宅に伺うと、
ガラスを突き破って襲ってきた津波の一階天井ギリギリまでの潮位跡が残っており、
居間、洗面所、仏壇までもの様々なものが汚水で覆い尽くされていて足の踏み場も無い状況でした。
そんな中からもグループの皆様と撮った写真や開封前のドリンクを見つけると大事に避難所へお持ち帰りになりました。
今回皆様からお預かりした物資を最初にお届けした場所は、市内でも一番多くの方々が今でも非難している小学校。
学校内では、小さな小さな木の椅子をテーブル代わりに、校庭で自衛隊が炊き出した配給食を家族寄り添って食べていたり、
米軍が設置した簡易シャワーの順番を待つ方々が列を成していました。
そんな中、その体育館の狭い隅っこにこれまで安否の確認は人伝にできていながらも、未だ会うことのできなかった会員様同士が
この体育館で再会を果たし、そして、お互いの無事を喜びながらも「まだ注文したドリンクが届かなくってさッ!」と笑顔で言われ
拍子抜けしたというか、元気を貰ったというか・・・
“Face to Face”フォーデイズのネットワーク力に改めて驚かされた場面でした。
より多くの方へと避難所以外の被災された方々へも呼びかけたところ、老若男女400名以上の方々であっというまに長蛇の列。
衣服、下着、食料、トイレットペーパー、生理用品、ウエットティッシュ、ガスコンロ/ボンベ・・・
そして核酸ドリンクが被災された皆さんの笑顔と引換えにそれぞれの手に渡ってゆきました。
メッセージが添えられたドリンクに配給を手助けしてくれた避難所の会員様はとても感動され、
子供達は無邪気に「今度はいつ来てくれるの?明日も来るの??」と。。。
まだ半分ほど残っている皆様からの想いが詰まった大切な物資、明朝また別の避難所へ責任をもってお届けさせていただきます。
被災地の皆さんは現状に屈することなく元気です!
生かされている私達も元気に頑張りましょう!!